Rie Shimizu Flute Recital vol.6
清水 理恵フルート・リサイタル 〜バッハ 無伴奏ヴァイオリン作品とともに vol.6〜
ゴーベール:組曲
Ph.Gaubert: Suite for flute with piano accompaniment
バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番ハ長調 BWV1005 (フルート版/加藤元章編曲)
J.S.Bach: Sonata No.3 for solo violin without accompanying bass in C Major, BWV1005 (flute version/arranged by Motoaki Kato)
清水研作:新曲委嘱初演
Kensaku Shimizu: “World Premiere of a Newly Commissioned Work”
レイハ(ライヒャ):デュオ・コンチェルタント(ソナタ) ニ長調 作品103
A.Reicha: Duo Concertant in D Major, Op.103 (Sonata in D Major)
Concert Info.
8月 2025
日曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 12345678910111213141516171819202122232425262728293031
■ドルチェ楽器管楽器アヴェニュー東京店/パウエル・フルート・ジャパン
〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-13-12西新宿昭和ビル8F
店舗:03-5909-1771 パウエル・フルート・ジャパン:03-5339-8383
■新宿駅西口からドルチェ楽器東京店への行き方
JR新宿駅中央西口から地上に出ていただき、京王プラザホテル方面へ直進していただくと
新宿郵便局が右手に見えてきますので、その向かいのビル(西新宿昭和ビル)の8Fです。
詳しくは以下のYouTubeでご確認ください。
コンサート終了後も6月30日まで、Web視聴ができます。
当日、会場へお越しいただけなかった方、ライブでご覧いただけなかった方、この機会にWeb試聴でお楽しみください!
なお当日ライブ視聴された方は、6月30日まで、追加料金なしで、何度もWeb視聴ができますので、こちらもぜひお試しください。
ドルチェ・クラシック・チャンネルからお入りください。
コンサートの運営に関するお問い合わせ(会場・チケット等)は、こちらからどうぞ!
電話:03-5339-8383
曲目の事前レクチャー等をご覧いただけます。

清水 理恵
flute
桐朋学園大学卒業後渡米。ボストン大学大学院にて元ボストン交響楽団首席フルート奏者の故D.ドワイヤー氏に師事し修士課程を修了。在学中よりソリストや室内楽奏者として幅広く活動を展開する。帰国後、「現代室内楽コンクール競楽II」第3位及びフォルテ・ミュージック賞受賞。仏、米、中国に招かれ、コンサートやマスタークラスを実施。2012〜18年リサイタル・シリーズ「バッハ:無伴奏チェロ組曲に魅せられて」(全6回)を企画開催。その後シリーズ第2弾「バッハ:無伴奏ヴァイオリン作品とともに」を開始。2020年に特定非営利活動法人産業振興機構、2021年には文化庁から助成を受け、コンサートや動画配信を行う。ドルチェ・クラシックチャンネルにて「日本の歌・世界の歌」「PtFour」「クーラウ・プロジェクト」などを配信中。CD『Three Water Colors』、清水研作作品集『海』、『日本の歌・世界の歌』現在、桐朋芸術短期大学および新潟大学非常勤講師、中国綏化音楽院客員教授、ドルチェ・ミュージック・アカデミー講師。ヴェリタス・ミュージック・アカデミー代表。

山本 弥生
piano
東京芸術大学卒業後、渡独。シュトゥットガルト音楽大学大学院を修了し、ソリストコースへ進む。ドイツ国家演奏家試験 に合格し、研鑽を積む。その間、アメリカ・インディアナ大学にも学び、インディアナポリス・マティネー・ムジカレ、グランプリを受賞。在学中よりドイツ各地で演奏活動を行い、帰国後もソリストやアンサンブル奏者として活躍。東京芸術大学附属音楽高校、沖縄県立芸術大学 で非常勤講師を務める(2008年まで)。故和田邦江、小林仁、アンドレ・マルシャン、故ジョルジュ・シェボックの各氏に師事。